時々聞かれることがあるので、一覧にしてみました!
株式会社:将来、大きくしたい会社や、外からお金(投資)を集めたい場合におすすめ。初期費用や手間はかかるけど、信用力が高い。
合同会社:設立費用を抑えたい人や、小規模で始めたい人向け。自由度が高く運営しやすい。
項目 | 株式会社 | 合同会社(LLC) |
---|---|---|
設立にかかるお金(ご自分で手続きを行った場合) | 20万円〜25万円くらい(手続きに必要な費用が高い) | 6万円〜10万円くらい(株式会社より安い) |
作るときの手間 | 少し複雑(書類を公証役場で認めてもらう必要あり) | 簡単(公証役場に行かなくてもOK) |
運営のコスト | 高め(株主総会や会社の情報を公表する必要あり) | 安い(株主総会なし、情報の公表も不要) |
信頼度 | 高い(取引先や銀行からの信頼を得やすい) | 少し低い(小さな会社向けだと思われがち) |
責任の範囲 | 出資したお金だけ責任を負う | 出資したお金だけ責任を負う |
儲けの分け方 | 出資した額に応じて分ける必要がある | 自由に決められる |
意思決定の方法 | 取締役会や株主総会で決める必要がある | 社員みんなで話し合って決められる |
スタートに必要なお金 | 1円からでもOK | 1円からでもOK |
資金集め | 株を売って資金を集められる | 株を発行できないので、大きな資金調達は難しい |
やめるときの手間 | 手続きが複雑(法律で決まったことが多い) | 簡単(株式会社より少ない手続きでOK) |